2019/02/28

「イ草づくり」を見に行こう!

こんにちは!
KKT荒尾総合住宅展示場NEO
営業部 2年目の坂本です。

今日は3/3(日)に開催される「イ草づくりを見に行こうツアー」 のご案内です。

新産住拓ではイ草生産農家 倉井敏生さんのご協力のもと
お客様に健康畳を提供させていただいています!

「いったい何が健康に良いのか!」 は
ぜひツアーにご参加いただき
倉井さんの生の声を聞いていただきたいです。

昨年私も実際に倉井さんのお話をお聞きしましたが
普段目にしている新産住拓の畳が出来上がるまで
どれだけ "てまひま" がかかっているか知ることが出来ました。

自分たちの家が出来上がるまでに
どういった人達が関わり
どういった思いで仕事をされているか知ることが出来る
貴重なイベントです!

ぜひご家族皆様でのご参加をお待ちしております!


イ草づくりツアー 詳細 ↓
https://www.shinsan.com/event/event/20190303.html



営業部
坂本 裕樹
https://www.shinsan.com/

2019/02/26

ヒラノの合志展示場レポ no.1

こんにちは!
KKT合志総合住宅展示場の平野です(^ ^)

最近うれしかったことは、
母の誕生日に代行夜ごはんづくりをして、
母がよろこんでくれたこと、
祖父と父も美味しそうに食べてくれたことです♪
料理はニガテなのですが、
少しずつ練習しようと思いましたo(^o^)o


さてさて、
今回から"合志展示場レポ"をはじめます!

合志展示場は、昨年3月末にオープン。
県内5ヶ所の展示場の中で一番新しい展示場です。

記念すべき第1弾は、、
〜隠れ家風の住まい 外まわり編〜
です!!




まず、外から見ると蔵のような見た目で、
1階部分が木のかべに囲まれたつくりになっています。


玄関前のスペースも、
正面から見ると木々で目隠しされていて。

ご家族や遊びにいらっしゃったご友人だけの
"隠れ家的なプライベート空間"として
楽しく快適に過ごしていただけます(^ ^)

ご近所の方の目も気にせずに、
ゆったりしたい、楽しみたい、、!
そんな日もありませんか??

いつも楽しそうな声がきこえてくるけど、
木のかべの奥はどんな住まいになっているのかな?
と思われそうなワクワクするつくりです♪


これから少しづつ中をご案内していくので、
展示場を歩いていくような気持ちで
一緒に読み進めて頂けたら嬉しいです!(^^)!


次回は、
〜魅せる!片付く!多目的な玄関編〜
です!


お住まいづくりのアイデア探しに
展示場をたくさんご活用いただけたら嬉しいです♪
ぜひまたのぞいてください(^○^)


展示場のご紹介はコチラ↓
https://www.shinsan.com/model_house/


KKT合志総合住宅展示場
平野 佳菜子
https://www.shinsan.com/

2019/02/25

安心で幸せに暮らせる住まいについて

こんにちは!
TKU八代住宅展示場の松井です(^^)/
先日行われた熊本城マラソンに意気揚々と参加しました!
無事完走することが出来ましたが、練習をせずに挑んだので全身ボロボロです!笑
ダイエットも兼ねて、少しずつ走ろうと思いました(:_;)
 

さて、今回は”アフターサービス”についてお話したいと思います。
 
”アフターサービス”ってそもそも何なの??
と思われる方もいらっしゃると思います。
簡単に言うと、建物をお引渡しした後の点検や保証などのサービスを指します。
 
実は、住宅メーカー選択の決め手として、最近特に注目されている項目なんです!
 
お客様からしたら「建てた後も責任を持つのは当然じゃないか!」と思われるかもしれません。
しかし、実際は当然ではありません。
 
実は、私自身、そのことを身をもって感じました。
私の実家は築10年ほどなのですが、熊本地震で半壊の判定を受けました。
しかし、建築したメーカーからは一切の連絡もありませんでした。
未だに実家はそのままになっております。
当時私は大学生でしたが、不安に思ったのを覚えています。
 
これは1つの例ですが、建築する会社によって対応は様々です。
新産住拓では、アフターサービスをとても大切に考えています。
私たち社員の名刺の裏にも、”アフターサービスに責任を持ちます”という言葉を記入しています。
(実は、このお客様への姿勢が入社したいと思うきっかけになりました^_^)
 
新産住拓独自の取り組みとして、年に2回(夏と冬)社員全員でご建築いただいたお客様にご挨拶に伺っております(^^)
そこで、お困りごとなどがないかお伺いしたり、メンテナンスやリフォームのご相談を受けたりしています。
 
これからお住まいづくりを考える皆さんは、
”アフターサービス”という項目にも是非注目してみてください(^.^)


TKU八代住宅展示場
松井洸樹

2019/02/24

構造のことを知りたい!

皆様こんにちは!

最近ハッシュドビーフを作ろうと思ったのですが、
ルーを間違えてカレーになってしまった、営業部の藤村晋也です。

今回のテーマですが、「構造」ついてお話し致します。

メーカーを決める上で重視しているポイントについて、
このようなデータが出ています。

1位 価格の妥当性
2位 会社の信頼性
3位 建物の構造(耐久性や耐震性等)
(参考:株式会社住宅産業研究所)

以上のように、一般的にメーカーを決める上で構造はとても重要な項目になっているようです。
展示場にご来場されたお客様からも、
「地震対策はどうなっていますか?耐久性はどうなっていますか?」
等のご質問を多くお受けしています。

中でも「地震」については皆様関心があられるのではないでしょうか?
3年前に熊本地震が発生しましたが、熊本は地震が少ないと言われていたこともあり、
誰も予想できなかったことです。
先日も北海道で震度6弱の地震が発生しました。
災害というのはいつやってくるか分かりません。
だからこそ、構造はメーカーを決める上で非常に重要なことですよね。

家は何千万円もするお買い物です。
建てた後に「こんなはずじゃなかった!」と、後悔しないためにも、
建てる前に”家の内部(構造)”を見ることをお勧めします。
建ててからは見ることができない”柱”や”基礎”の部分は、
家族を守る上でとても重要な部分です。

「この構造だったら大丈夫だ!」と、ご納得いただいた上で、
メーカーを選択していきましょう!


新産住拓では、実物大の建物の構造を”見て、触って”五感で感じることができる、
「構造館」があります!

是非一度、ご覧になられてみてはいかがでしょうか?


住まい・る考察会についてはこちら↓
https://www.shinsan.com/event/smile/

構造館の見学についてはこちら↓
https://www.shinsan.com/model_house/kozokan.html



営業部
藤村 晋也
https://www.shinsan.com/

2019/02/23

U様邸 解体工事前お祓い

こんにちは。
TKU八代住宅展示場の島村です!
今回は、先日行われました大津町のU様邸の解体工事前のお祓いについてピックアップします。


今回、敷地内の納屋を解体してからの計画になるのですが、お施主様からの強いご希望により解体工事に入る前のお祓いをすることになりました。
お話を聞くところによると、この納屋はお施主様の曽祖父が建てたもので、築年数はなんと150年!!
長い間お施主様のご家族を見守り続けてきた納屋ということで、思い出もたくさんあるとのことでした。

そもそも新築の前に地鎮祭や解体のお祓いを行う目的は、
「土木工事や建築などで工事を始める前に行う、その土地の神(氏神)を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る」と言われてます。
日本以外にも、台湾や韓国でも地鎮祭に似たお祓いがあるそうです。
(Wikipediaより参照)

また、お祓いをお願いした加藤神社は土木建築の神様といわれている加藤清正公を祀っており、これからの工事の安全をしっかり祈願して頂きました。


お住まいづくりは一生に一回の方が多いと思います。
皆様のお住まいづくりが無事終わりますよう、スタッフ一同精一杯お手伝いさせて頂きます。




TKU八代住宅展示場
島村  繕行
https://www.shinsan.com/

2019/02/22

熊日RKK住宅展のご紹介 ~寝室編~

熊日RKK住宅展では、暮らしのご提案をコンセプトとしております。
ご見学を通して、ご家族お一人お一人が、新しいお住まいでやりたいことを見つける
きっかけづくりにご活用いただけますと幸いです。


熊日RKK住宅展のおススメのポイントをご紹介します。

第2弾は、寝室編!

皆様には、理想の寝室はございますか?
読書を楽しみたい方。
映画を楽しみたい方。
とにかくゆっくりしたい方。
様々な、寝室のイメージがあると思いますが、

テーマは、

「こじんまりとしていて、落ち着く空間」です。


新産住拓では、ベッドも作ります‼︎
ベッドの下には、収納スペースがあるため、お片付けも楽々です。
落ち着いた雰囲気が好きなお客様は、是非、ご見学にいらして下さい。
インスタグラムで話題の「ポップインアラジン」を
近々設置する予定ですので、お楽しみに♪笑


次回は、脱衣室編をお届けします☆彡




熊日RKK住宅展 
塩平  大輔

2019/02/21

我が家の着工 no.2

こんにちは!
営業部荒尾店の一野と申します!

今回は基礎配筋前の砕石地業になります。
縁の下の力持ちというように基礎固めはとても大事です。
いよいよ本格的に始まるんだなと気持ち新たに感じます。

3歳の息子に「ここにお家が建つよ」といっても「ふ~ん」といってイマイチわかっていない様子(笑)
息子にとって、周りに固められたコンクリートは運動場のようです。
砕石周りをぐるぐる何週も楽しそうに走り回ってます。

これから基礎配筋工事に入ります。
熊本地震から約2年9ヶ月が経ちましたが、
基礎工事・大工工事・左官工事を担うパートナーの方々は、
まだまだ工事の物件が多い状態です。
そんな中、工事を行っていただくパートナーの方々には本当に感謝です。
お身体をご自愛いただきながらのお仕事を願っております。






営業部
一野 悟
https://www.shinsan.com/


2019/02/18

丈夫で長持ちする住まいづくりについて

こんにちは♪
2回目の投稿になります。
合志展示場の細江です。

最近、お客様から「耐震性や耐久性」についてご質問を受ける事が多くあります。
ご家族が暮す住まいは安心安全であることが大切だと思うので、
今回私からは、丈夫で長持ちする住宅の確認方法についてご紹介を致します!

①    耐震等級3(住宅性能評価書参照)
②    長期優良住宅の認定制度
この2つです!

耐震等級とは、地震に建物がどれだけ耐えることが出来るかを3段階の等級に表した制度です。
H15年に住宅性能表示制度という制度ができていて、実は建物の性能をお客様が自分の目で見て判断して頂ける体制が作られているんです!
その住宅性能表示制度の項目の1つが、耐震等級です。

H21年には長期優良住宅という制度も始まっています。
長期優良住宅とは、性能が一定以上の住宅が認定を受ける事ができる安心安全な住まいです。
地震に強いだけではなく、長持ちする事(3世代にかけて住み続けられる建物)、断熱性能が良い事(暑さ寒さ)などが求められます。
しかも、住宅ローンを使って建築する場合や税制面での負担の優遇も受ける事が出来ます。

私自身、まだ自分の家は建てていませんが、自分の大切な人には必ずこれらを満たした安心安全な住まいに暮らしてほしいと思っています。
だからこそ、お客様にも安心安全な住まいづくりが出来る住宅会社で、それぞれの特徴を見て頂きながら、最高の家づくりのパートナーを選んで頂きたいと思います。

新産住拓では、全棟、耐震等級3(最高等級)で、長期優良住宅の認定を標準仕様で提供できます!
もし、詳細が気になられる方がいらっしゃれば、お近くの新産住拓の展示場へお越しください!(^^)!
お読み頂きありがとうございました♪ 



合志展示場 
細江 智裕
https://www.shinsan.com/

2019/02/15

これで解決! お住まいづくりの“ハテナ” vol.①

冬の寒さが続く、今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
久しぶりのブログ担当、熊日RKK住宅展担当の井上です。


私からはお客様からよくご質問を頂く
「お住まいづくりの“ハテナ”」
について解決すべく、シリーズ化してお届け致します。


まず第1弾は住宅の「坪単価」について!

計算式は「金額÷坪数=坪単価」となりますが、
一言に坪単価と言っても、実は各住宅メーカーさんによってその基準は異なってきます。


ポイントは2つ
①金額は一体どこまで含まれた金額なのか
②坪数は一体何の広さなのか


そこで例を挙げて考えてみましょう
総額2,400万円(建物2,000万円・設備機器400万円)
延床面積40坪(施工面積50坪→吹抜け等延床面積に含まれない部分まで含む)
とします。
※写真は熊日展示場を参考に書いております。
 青・・・延床面積 赤・・・施工面積に含まれる部分



実際に2パターンで計算してみると
1、2,400万円÷40坪=60万円/坪
2、2,000万円(建物だけの金額)÷50坪(施工面積)=40万円/坪
と、同じ建物でも計算の方法1つで坪単価がこんなに変わってきます!


実は新産に入社するまで、私もこのからくりを知りませんでした・・・
これ知った時は目からうろこでした!

一見、参考にしやすそうなものも、
実際は違ってくることもあるので
慎重に比較して頂ければと思います!



熊日RKK住宅展 
井上大樹
https://www.shinsan.com/

2019/02/14

『住まいづくりのスタートの仕方▷▷▷』

はじめまして!営業部一年目の高倉 彩生と申します!
高倉健さんと同じ苗字なのでよく覚えて頂きます(笑)
(学生時代アルバイト先の方にケンちゃんと呼ばれていました)
下の名前は何と呼ぶかはブログの最後に発表します!

本日は『住まいづくりは、何から始めたらいいの?』
という展示場にご来場されたお客様の中でよくある質問にお答えします♪
確かに、難しいと思います・・・
そんな方にお伝えしたい事があります。
それは・・・
社長の話が聞けるイベントに参加してみましょう!
なぜ社長?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、一生に一度のお住まいづくりだからこそ、納得して決めたいですよね。
商品や営業マンで選ぶこともひとつの方法ですが、
やはりその会社の根っこにあるもの(企業理念など)を
知るって大切なことだと思います。

お住まいづくりは結婚相手を見つけるのと同じです。
もちろん外観や間取り、住みよさも大事です。
しかし、結婚するとき必ずと言って良いほど、お相手のご両親に会われますよね??
お住まいづくりもそれと同じで、会社の社長に会う、それこそがお住まい作りで
後悔しない方法ではないでしょうか??


新産住拓は、お客様にご契約頂いてからお引渡し、そしてその後までもお客様に
寄り添い、幸せのためのお手伝いをさせて頂いています。
何か少しでも、皆様の心に残っていれば幸いです(^^)v


ちなみに下の名前は彩生で「アミ」と読みます!!皆さん分かりましたか?(笑)
私は熊日RKK住宅展におりますので、いつでも遊びに来てください☆彡


営業部
高倉 彩生
https://www.shinsan.com/

2019/02/11

お客様のお住まいを見にいきましょう♪

はじめまして!
営業部2年目の坂本 裕樹 (さかもと ひろき)と申します。
出身は長洲町で
玉名高校・熊本県立大学を経て
新産住拓に入社致しました。

1年目は熊日RKK住宅展示場で
現在はKKT荒尾総合住宅展示場NEOで皆様をお待ちしております!

今回私からは、お客様のお住まいの見学のお誘いです。
新産住拓では毎月完成したばかりのお客様のお住まい、
ご入居されてるお客様のお住まいの見学会を開催しております!

見学にいらっしゃったお客様からは

「展示場では分からなかった、リアルなサイズ感を感じることができた!」

「自分たちの要望に近かったので、参考になった!」

「建てた方の意見を聞くことができて、メーカー選びの判断材料になった!」

などなど、大変好評なイベントとなっています。


直近では2/23(土)-2/24(日)にかけて
玉名駅すぐそばで完成したばかりのお客様のお住まいの見学会を開催します!
平屋の36坪4LDKのお住まいです。

当日は私も現地で皆様のお越しをお待ちしております(^-^)




<お問合せ>
荒尾総合住宅展示場NEO
0968-57-8880

営業部
坂本 裕樹
https://www.shinsan.com/

2019/02/10

多良木プレカット工場を見学してみませんか?

はじめまして!
新入社員、営業の松井洸樹と申します。
熊本市健軍出身、熊本マリスト学園、熊本学園大出身です。
学生時代はソフトテニスに明け暮れていました!笑

普段は、八代展示場に勤務しています^_^
木をふんだんに使った展示場です!
是非遊びに来てください。

さて、私からは、
新産住拓の木の住まいづくりになくてはならない、
「多良木プレカット工場」をご紹介をします!

まずはじめに、
"プレカット"って皆さまご存知ですか?
正直私は、この仕事に就くまで聞いたこともありませんでした(*_*)

"プレカット"とは、工事で使う木材(梁や柱)をあらかじめ工場で加工・切断しておくことです。

かつては、大工さんが現場で手作業で行っていた工程なのですが、工場で行うことで
①安定した品質の確保
②現場での作業時間の短縮
という、メリットがあります。

新産グループでは、多良木町に自社グループのプレカット工場があります。
九州の住宅メーカーでは一番最初に作られた自社工場です!
私も先日プレカット工場に見学に行きましたが、迫力満点でした。


実は、このプレカット工場はもちろん、
"山からどのような過程を経てお住まいづくりに使われる木材になっていくのか"
を1日で見て・感じて・知っていただくイベントがございます!!

その名も、「山へ行こうツアー」です!笑


伐倒(木を切り倒す)から、木材を天然乾燥しているところ、木材を加工しているところ。
新産住拓のお住まいづくりを支えている人たち、すべてご覧いただけます。
毎年、春と秋の年二回開催しています!!
次回は3/31に開催します。去年は私も参加したのですが桜がとてもきれいでした。
受付開始していますので、ご興味がある方はお問い合わせお待ちしています(^.^)





営業部
松井 洸樹

2019/02/09

ご入居宅見学会

こんにちは!

皆様初めまして!営業部1年目の藤村晋也と申します。
まだまだ勉強することが多い私ですが、お客様との打合せ等、日々楽しく仕事をさせて頂いております(^^)

さて、今回は「ご入居宅見学会」についてお話しさせて頂きます。

皆様、次のような経験はございませんか?
「営業の人は良いことしか言わないからなぁ…」
営業職の私が言うのもなんですが、私が車を見にディーラーへ行った時にすごく思いました(笑)
何も分からない状態で良いことばかり熱弁されても、
「それって本当?」と不安になりますよね…
そのような不安や悩みを解決するのが、ご入居宅見学会です。
なぜなら、実際に建てられた方の意見を聞けるからです。
レストランや旅館等の予約をとるときに、知人にオススメを聞いたり、実際に行かれた方の感想等を参考にされる方もいらっしゃるかと思います。
住宅メーカーを選ぶ際も同じです。
恐らく人生で一番高い買い物たがらこそ、お住まいづくりを何も分からない状態から始めて、最終的に1つのメーカーに決められた方の意見を聞くのはとても重要です。

「どうしてこのメーカーにしたの?」

「土地はどうしてここを選んだの?」

「どうして平屋にしたの?」

等、お客様本人から聞けるとてもいい機会です。
営業の方の話もとても大切ですが、
建てられた方の意見もとても参考になります。

より良いお住まいづくりにするために、まずはご入居宅見学会に参加されてみてはいかがでしょう?


新産住拓でもご入居宅見学会を行なっております☆
他にも、参考になるイベントを多数ご用意しております。詳しくは下記のURLからご覧くださいませ(^^)
https://www.shinsan.com/event/event/


営業部
藤村 晋也
https://www.shinsan.com/

2019/02/08

住まい・るコンサートVol.8

はじめまして。
営業部の島村です!

先日TKU八代住宅展示場にて「住まい・るコンサートVol.8」が開催されました。
今回は、トロンボーン演奏者の寺本昌弘氏とピアノ演奏者の松原美香氏をお招きし、総勢16名のお客様にお越し頂きました。

そもそも「住まい・るコンサート」とは、弊社にてご建築頂いたお客様(ホームオーナー様)向けに実施しているイベントで、今回で8回目の開催でした。
無垢の木材は音をマイルドにする効果があり、木の香りに包まれながら音楽を聴く時間はとても優雅なひと時でした。
私自身、学生時代にバンドサークルに所属しており、久々に聴く生演奏はやはりイヤフォン越しとは全く違うもので、しばらく余韻に浸ってました。
※余談ですが、私の中学時代の音楽の成績は2でした(笑)

私達はお住まいづくりのお手伝いはもちろん、お引き渡し後のお客様との関係をとても大切にしてます。
弊社では、ホームオーナー様向けのイベントも各種企画しており、皆様の人生がより豊かなものになるよう、全力でサポートさせて頂きます。

長くなりましたが、ご協力頂いた寺本氏と松原氏、お越し頂いたお客様に重ねてお礼申し上げます。
ホームページにて、各種イベントの案内を掲載しておりますのでそちらもご確認下さい。

※新産住拓 イベント専用ページ
https://www.shinsan.com/event/event/



営業部
島村  繕行
https://www.shinsan.com/

2019/02/07

熊日RKK住宅展のご紹介 ~リビング編~

営業部の塩平です!
熊日RKK住宅展では、暮らしのご提案をコンセプトとしております。
ご見学を通して、ご家族お一人お一人が、新しいお住まいでやりたいことを見つける
きっかけづくりにご活用いただけますと幸いです。

熊日RKK住宅展のおススメのポイントをご紹介します。
記念すべき第1弾は、リビング編!
皆様には、理想のリビングのイメージはありますか?
ご家族みんなが集まって、ワイワイ会話を楽しみたい方。
静かに映画を楽しみたい方。
コーヒー片手に、読書を楽しみたい方。
様々な、リビングのイメージがあると思いますが、、、

冬はコタツでミカン♪

ということで、
自然と家族がみんな集まってくつろげるように、リビングにコタツを置きました。
つかの間のひと時、日本人で良かった~と思うのは、私だけでしょうか?(笑)
先日お越しいただいたお客様のお子さんも、
コタツを真っ先に見つけ、飛び込んでくれました!

温かいお飲み物もご準備しておりますので、
お気軽にご見学にいらしてください。

ブログを見た!というお客様には、先着で、ミカンをさしあげます(笑)
次回は、寝室編をお届けします☆彡



熊日RKK住宅展 塩平大輔

2019/02/06

I様邸のお引渡し

営業部の曽我です!
先日、大学時代からの親友でもあるI様のお宅の
リフォーム工事が完了し、お引渡しをさせていただきました。

約3年程前に “そろそろ子供達も大きくなってきたから子供部屋が必要!!”
というきっかけで、相談をいただきました。

最初は、土地から購入する案やお建て替えをする案、
もしくは子供部屋だけを作る軽微なリフォーム案などもありましたが
最終的には、以前ご親族が住んでいた築16年のお宅をリフォーム(リノベーション)することになりました。

私は普段、新築営業を担当させていただいておりリフォーム(リノベーション)を
直接担当させていただくのは初めての経験でした。
しかし「I様ご家族の想い」と「リフォーム専門スタッフ・設計士・インテリアコーディネーターによる提案」そして「棟梁をはじめ職人の方々の現場力」皆さんの想いと力でとても素敵なお宅が完成しました^^

これからまたI様ご家族の新たな暮らしがここで始まります。
子供達の成長と共に、無垢材の床も味が増していくことと思います。

I様、そしてご家族の皆さん、引き続きこれからも末永いお付合いを宜しくお願い致します!!














営業部
曽我 誠明
https://www.shinsan.com/

2019/02/05

自然素材住宅について

こんにちは!
新産住拓の細江です。
私は、アンビーハウジングパーク合志総合住宅展示場で働いています。
週末にはお子様向けのイベント等も行っていますので、まだ来られていない方は是非お越しください!

さて、今回私からは、自然素材住宅についてご紹介していきたいと思います。
住宅を大きく分けると、
①    木造
②    鉄骨造
③    鉄筋コンクリート造
に分けられます。

私が働く新産住拓の家は木造住宅で、無垢材(貼りあわせたりしていない木)を多く使います。
一般的には床の合板フローリングや集成材という材料を使うことが多いのですが、そこに含まれる接着剤やボンドに、有害な化学物質が含まれています。
有害化学物質で代表に挙げられるのが、発がん性もあるホルムアルデヒドという物質です。
※ホルムアルデヒドの37%水溶液に10~15%のエタノールを加えたものをホルマリンと言います。
体内に一定以上を摂取し許容量を超えてしまうと、シックハウス病や化学物質過敏症を発症することもあると言われ、最近でもシックスクールと言って学校の校舎や体育館で問題視されていることもあります。

建築基準法では、平成15年に
①    ホルムアルデヒドを発散する建材の使用面積制限
②    24時間換気システム設置
③    室内の有害化学物質濃度の指針値(厚生労働省)
が定められています。

新産住拓の家づくりは、創業者がお客様の大切な子供やお孫さんに安心して暮していただきたいという想いから、合板や集成材を可能な限り使わずに自然素材をふんだんに使った住まいづくりを行います!
健康な暮らしをしたい方、子供のために家づくりをしたい方には自信を持ってご提案できる住まいです。
ぜひ、多くの方に直接五感で体感して頂きたいです^^
ご来場お待ちしております!!


営業部
細江 智裕
https://www.shinsan.com/

2019/02/04

我が家の着工 no.1

こんにちは!営業部荒尾店の一野と申します。

この度、新産住拓に入社して早や13年、念願のマイホームを建築することとなりました!
右往左往しながらも打合せも無事完了。自分でも満足のいく間取り、仕様になりました。
一生に一度の住まいづくりを私もタイムリーに体験中です!
工事開始から基礎~棟上げ~完成まで工事進捗状況をブログ投稿していきたいと思います。

簡単なプロフィールとして
私:36歳 
妻:35歳(共働き夫婦) 
長男:3歳 
長女:1歳
の4人家族です。

熊本市北区にて約100坪の土地を購入、建坪約30坪の3LDK平屋を建築予定です。
先般無事地鎮祭も終わり先行外構が始まりました。
道路と敷地に一部段差のある敷地のため一部カットしたり工事用車両が入りやすい様砂利を敷きこんでいます。
毎週子供と建築現場を見に行ってます。
乗り物好きの長男はショベルカーを近くに見て大喜び!
私も更地だったところからこれから少しづつ形になっていく様子が楽しみです!






営業部 
一野 悟
https://www.shinsan.com/

2019/02/01

住宅展示場の活用法


こんにちは!
営業の平野と申します(^ ^)

山鹿市出身、熊本県立大学出身、社会人2年目です。
建築系の学部ではなかったので、
営業の仕事のことはもちろん、家のことも日々勉強中です!

さて、今日は私が考える「住宅展示場の活用法」についてお伝えします(^ ^)

お客様とお話しする中で気づいたことですが、
大きく分けると3つのタイミングで活用できると思います。

①お住まいづくりのスタート(住宅会社を選ぶとき)
→これが1番多いタイミングだと思います。
 "重視すること"や”質問すること”を決めて回っていらっしゃる方もいれば、
 なんとなく好きだなとか嫌いだなとか雰囲気を感じながら回っていらっしゃる方も。
 お住まいづくりの流れや土地探しのこと、展示場の見方などをご質問頂くこともあります。

②間取りや内装のお打合せのとき
→会社選びのために回っていたときとは視点が変わったと言われる方が多いです。
 部屋の広さ、カウンターや棚の長さ、カーテンの色や種類などを見ていかれます。
 ときにはメジャーを持参される方もいらっしゃいます。
 実寸大で見れるところはなかなか無いので、ショールーム感覚でご活用いただけると思います。

③家具や小物などのインテリアを選ぶとき
→ご新築に合わせて家具を新調される方が、家具の大きさやメーカーを知りたい
 といらっしゃることもあります。
 新産住拓で言えば、木の雰囲気に合うものや素材にこだわったものを選んでいるので、
 そのような家具やインテリアをお探しの場合は、ご参考にしていただけると思います!


展示場は、お客様と住宅会社、お客様とスタッフの出会いの場であり、
ご建築後もお客様との、またお客様同士の集いの場となるとてもあたたかい空間です。
お住まいづくりをお考えの方は、ぜひ一度足を運んでみてください♪


今日から、ときどきブログを更新していくことになりました!
そこで、私の回では主に勤務している合志展示場について紹介していきたいと思います★

題して、"ヒラノの合志展示場レポ"です!笑
※ネーミングセンスのなさは目をつぶってください...。

「行ってみようかな♪」と思っていただけるような
楽しいレポができるよう努めて参りますので、またぜひ覗いてみてくださいね(^^)/


展示場のご紹介はコチラ↓



営業部
平野 佳菜子